fc2ブログ
プロフィール

bistrosango

Author:bistrosango
ビストロサンゴ
吹田市高浜町6-8
サンラウンド1F
TEL:06-6381-7777

ビストロサンゴHP

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

吹田 創作イタリアン ビストロサンゴ
2月22日~23日お休みをいただきます
2月22日(日)~23日(月)お休みをいただきます。

2月24日(火)より通常通り営業させていただきます。


テレビよりも
おはようございます。
今日も寒いけど、良い天気。

昨夜も沢山のお客様にご来店いただきましてありがとうございます!

ご予約のお客様や久しぶりのお客様、友達も来てくれて、とても楽しい夜でした。

家に帰ったらかなり遅い時間。探偵ナイトスクープはとっくに終わってる。

ボクはテレビが大好きなんだけど、仕事柄ゴールデンタイムの番組は見られないでしょ。録画しておくほどマメでもないし。

だから、遅い時間帯に放送される番組に好きなものが多いのです。

だけど、テレビを見てるよりお客様に料理を作っている方がず~っと楽しいから、探偵ナイトスクープが見られない=幸せなんですよね^_^

今日も楽しく元気に仕事します!
いつもありがとうございます!




プリンター
今日も良い天気ですね!

週末は雨だけど、気温はぐっと上がるそうですよ。

さて、昨夜もご来店ありがとうございました!



遅い時間にご予約を頂いていたけど、平日だし、のんびりかなと予想していたら、初めてのお客様がご来店になったりもして賑やかな夜になりました。

いつもありがとうございます!

そうそう、話は変わって、ボクの大事なプリンターが壊れてしまった。

年賀状や店のメニュー、事務的な書類の印刷と色々活躍してくれた大事なプリンターです。

もうすぐ春だから、春の期間限定メニューも印刷する予定なのに。

慌てて買いに行くことになりそうです。

機械が苦手なボクにも使えるプリンター、あるかな~(笑)



実は緊張してます
最近、日が長くなってますよね。

夜は店にいるから気がつかなかったけど、6時頃でも真っ暗じゃない。

春は近いんですね~。

周りの話題でも、受験とか異動とか引越しとか、春っぽい話題が増えてきたと思います。

そう言えば最近は初めてご来店になるお客様も増えました。

とっても嬉しいです。ありがとうございます!



ビストロサンゴって、見た目だけだと常連じゃないと入り辛いように見えるんですってね。時々言われます。

実を言うと、初対面のお客様を相手に緊張してるのは、ボクの方なのに(^^;;

こう見えてシャイな性格なんです(笑)

初めてのお客様が、くつろいで食事を楽しんでくださると、ほっとするし嬉しいものなんですよ。



今日も良い天気。しっかり仕込みをして、常連様も初めての方も、どなた様でも楽しんでいただける料理を準備して、皆さまのご来店をお待ちしております!




チョコだと思ったら
今夜は寒さも控えめで、過ごしやすかったと思います。

本日もご来店ありがとうございます!

ご予約のお客様や、久しぶりのお客様に囲まれて幸せな夜でした^ ^

今日もバレンタインのチョコをいただいたんですよ。

『ありがとうございます!』っと張り切って開けてみたら、可愛い蒲鉾。



今はいろんなものがあるんですね。食べるのがもったいない感じ。

あ、食べますけと(笑)

本日もありがとうございました!
春は目前
最近毎回言ってますが、冷え込みが続きますね。

この冷え込みの中、毎日店を賑わせてくださってありがとうございます!



最近は初めてご来店になるお客様も多くて、嬉しいです^_^



バレンタインだからかな。カップルの方もよく来てくださいます。

ボクも沢山のチョコをいただいたんですよ。

最近チョコ中毒のボクとしては、食べても食べても減らないチョコを見てニコニコ。

あっ、全部本命チョコですからね。

お客様にチョコをいただいたら、必ず『このチョコは、気持ちもこめてくださってますか?』と伺うことにしてるんです。

お客様の答は『もちろん!』。

だから全部本命チョコ(笑)

さて、寒いとは言え、テレビのニュースなんか見てると、なんだか春の予感がしますよね。

あっと言う間に暖かくなるんだろうなあ…。

春のメニューが出てくる時には、このブログでも紹介させていただきますね。


おひとりさま
今日も寒かったですね。

「今年一番の寒波」。最近は聞き慣れてしまったけど、寒いものは
寒い。まあ、ボクは体感温度が人よりずれてるので平気と言えば
平気です。

そして、こんな夜にも沢山のお客様にご来店いただきまして
ありがとうございました!

20150210007.jpg

初めてご来店のお客様、普段良く来てくださるお客様、いつもは会社の方と
来店される方がパートナーを連れてお越しになったり、とっても楽しい夜でしたよ。

そう言えば、店が混み合いだした頃にす~っと帰ってしまった女性のお客様。

他のお客様から「サンゴって女性一人のお客さんもいるの?」なんて
後で聞かれました。

男女問わず一人で来店される方は結構いらっしゃいますね。

最初は仲間やご家族と来ていて「今日は一人♪」とか、元々一人で
気兼ねなく食事がしたいタイプの方もいらっしゃいます。

まあ、ボク自身が誠実で、みなさまに安心感を提供できる料理人だから
とでもしておきましょう(笑)

20150210035.jpg

本当にお客様は様々。女子会と言う名の男性顔負けの飲み会にご利用
いただくこともあるし、ファミリーだったりカップルだったり。
仕事帰りにふらっと飲みに来られる女性の方もいれば、「女性としゃべっている
よりマスターと喋っている方が楽しい」と言ってくださる男性のお一人様も
いらっしゃいます。

食事を楽しんでくださるお客様は大歓迎ですよ!

みなさまのご来店をお待ちしております。
寒い?
週末からずっと、とても寒い日が続きます。みなさま風邪など引いていませんか。

こんなに寒いのに、週末も昨夜も沢山のお客様にご来店頂きましてありがとうございます。

初めてご来店のお客様もいらっしゃって料理人として嬉しい限りです。

すごく寒いけど、ここのところバタバタしていたのもあって、食材もろもろがほとんど無くなりました。

ブイヨン作ったり、シチューを煮込んだり、ソースを仕込んだり、ガンガン火をあげて準備しているので、寒さを実感することもなく、楽しく仕事をさせていただいてます♪

今日も寒いけど良い天気。

みなさまのご来店をお待ちしております!


昨日の出来事
おはようございます。

今日は少し雨が降っています。昨日は結構寒い夜でしたが、沢山のお客様にご来店いただきましてありがとうございます!

お席をご用意出来なかったお客様には申し訳ございませんでした。

さて、本日は昼に貸し切りのご予約をいただいています。

こちらのご予約でちょっとした出来事が…。

ビストロサンゴはランチのみ予約制。他のご予約がなかったり、大きな仕込みの予定が無ければ、前日までご予約を承っています。

でも、さすがに閉店後、片付けも終わりシャッターを閉めるタイミングで翌日のご予約は難しい…。

仕込みの段取りとか、食材の在庫管理とか考えるとなかなか難しいのです。
適当なものを提供するわけにはいかないし。

お客様は、『前もって予約してたはず』。ボクは『いえ、今初めて伺いました』。

何度かやりとりを繰り返した後、ご予約をお受けすることに。

仕方ないのです。だってボクがやりとりしたお客様。ボクのオフクロですから…。

この件だけじゃなくて、ボクが太刀打ちできる相手じゃない(笑)

オフクロのお友達の方が、定期的にビストロサンゴでランチ会を楽しんでくださるのをボクも楽しみにしてますからね。



オフクロ、ちゃんと準備して待ってるからね。でも次からは早目に言うてね(笑)

なお、夜は通常通り営業です。皆様のご来店をお待ちしております!



不思議なイチゴ
お客様から、とっても美味しいイチゴをいただいたので嬉しくて写真を
撮りました♪

20150205041.jpg

粒が大きくて、がくの部分もしっかりしていて、見た目で既に美味しいイチゴ。
がくを取って上から少しずつかじっていくて、赤い部分はまるでジャム。

食べていると、周りの空気までイチゴの香り。1個のつもりが2個食べちゃいました。

さて、今日の吹田は冷え込みますね。

天気予報に雪だるまのマークが出ています。風邪を引かないように
注意なさってくださいね。

ビストロサンゴでは、温かい料理をご用意して皆さまのご来店を
お待ちしております。

20150205029.jpg

吹田の銀座
毎日寒い日が続きますね。

そろそろ寒さにも慣れてきたビストロサンゴです。

本日も、ご予約だったり、ふらりとご来店いただいたり、
ビストロサンゴで食事を楽しんでいただいて、ありがとうございます!

20150117n2.jpg

楽しく料理を作らせていただけました。

そうそう。ご予約のお客様は近所さんで、ボク同様に地元の方。

今となっては覚えている人も少ない「昔の吹田」を話題に、
話に花が咲きました。

JR吹田界隈は、昭和的な雰囲気も漂う下町風の町並みが
続きます。でもね、ボクが子どもの頃。いやいや、ボクの親父と
オフクロが出会ったくらいの頃。

この界隈は吹田の銀座だったんですよ。

20150117n1.jpg

ビストロサンゴがある高浜町はもちろん、その周辺にも
結構映画館が沢山ありました。

通いつめた駄菓子屋もあったし、高浜神社に見世物小屋があったり、
サーカスも来たそうです。

保健所や警察署も、ビストロサンゴの近所にあったし。

何を隠そうビストロサンゴが入っている建物は、むか~し昔は芝居小屋。

うちの実家の敷地は銭湯でした。

吹田の昔を知っている人って、なかなか少ないんですよね。

ボクだって、親から聞いて知ってる話もあるくらい。

そんな歴史のある町で商売ができるってなんだか嬉しい♪

「吹田が銀座だった」。この話を一笑に付すのがうちのオフクロ。

オフクロは大阪市内から吹田へ嫁いだ町っ娘。

「田舎にお嫁に行くのが心細かった」なんて、時々ぼやいています。

そういうオフクロも、吹田で生まれたボクよりずっと、吹田にはまって
今ではすっかり「吹田のおばちゃん」ですけどね(笑)
ボクも「吹田のおじちゃん」を目指して、頑張っていこうと思ってます。

本日もありがとうございました!