fc2ブログ
プロフィール

bistrosango

Author:bistrosango
ビストロサンゴ
吹田市高浜町6-8
サンラウンド1F
TEL:06-6381-7777

ビストロサンゴHP

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

吹田 創作イタリアン ビストロサンゴ
残暑はどこへ?
まだ8月なのに朝夕涼しくないですか。毎年、この時期はまだまだ
猛暑ですよね。

これがフェイントで暑さが戻ってくるのか、このまま秋が訪れるのか
皆さんはどっちだと思いますか?

さて今日のお昼。仕込みが終わってランチを食べに行く時。

お向いの看板犬キャンディに声を掛けたら・・

20140830002.jpg

雑巾をくわえて出てきました。

いつもはくわえるためのオモチャがあるんです。今日はたまたま無かったんですね。

「ご挨拶するのに、何もくわえてないなんて駄目だワン!」と
慌ててくわえたのが雑巾。何をくわえていても可愛いからいっか♪

キャンディとのコミュニケーションが終わったら、旭通商店街のわいどやさんへ。

店長から「こないだブログで、木曜定休の店に、木曜にうっかり行って
しまったって書いてはったけど・・どこの店ですか?」

20140830006.jpg

わいどやや!」

口がすっかりわいどやモードになっていたのに・・。うっかりしていたのは
自分だから、誰にも文句言えない(笑)

だから今日は敗者復活戦。しょっぱなからソースかつ丼で
飛ばして来ました。満足です!

20140830004.jpg

エネルギーを補給したおかげで仕事も気分良く。

今夜は常連さんがお祝い事でご来店になりました。楽しい時間を
ありがとうございました!

明日は少し雨の気配。さて猛暑は戻ってくるのでしょうか?

飛騨清見の野菜復活
飛騨清見の野菜。

無事に入荷しております。

20140826005.jpg

少し前の豪雨で、高山市は大きな被害を受けました。

その日の朝、ニュースを見ていなかったボクは、何も知らずに清見の
チロルカレーさんに野菜を注文してしまいました。

昼のニュースで高山の被害を知り、チロルカレーさんのブログで
清見にも大きな影響があった事を知り・・。

(チロルカレーさんは通常通り営業されています)

チロルカレーさんに無神経な注文をしてしまった事をお詫びしました。

「天候が戻ったら送るよ」と気さくに返信をいただいたものの、気が気では
なかったのです

野菜を受け取って、ボクの大好きな清見の復旧が確認できて
本当に安心しました。

高山にも賑わいが戻り、普段通り観光客の方がいらっしゃるそうです。

本当に良かったです!

さて今夜。とっても嬉しいプレゼントをいただきました!

20140826100.jpg

ワインの後ろに見えているのは・・・

bistro Sango!

20140826003.jpg

今夜は、修業時代の同僚が家族で来てくれたんです。このお菓子は奥様の
お手製。

ビストロサンゴのフォントを、お菓子の上で再現できるとは・・。
ボクでも出来ないのに(笑)

食べるのが勿体ないいただきものですよね♪
(食べるけど)

今夜もありがとうございました!




油断
今日のお昼は、近所のあるお店にランチに行くつもりでした。

「何食べよっかな~♪」と歩いていたら定休日。

この界隈は木曜日定休のお店が多いんですよね。油断してました。

もちろん、そのまま別のお店に行きましたが。

しかし、今日も暑い。平日だし、こんなに暑いし、天候は不安定だし、
「今日はのんびりかな」なんて油断していたら・・・

沢山のお客様にご来店いただきまして、ありがとうございました!

20140821009.jpg

お席をご用意できなかったお客様もいらっしゃって、本当に
申し訳ございません。

油断油断と言ってますが、料理の準備はしっかりしております。
(さすがに、仕込みまで油断したら料理人として失格・・)

またのご来店をお待ちしております!

そうそう、油断と言えば最近の天候です。今朝のテレビで
「今週は日本全国何が起こってもおかしくない」なんて
コメントも出ていました。

いつも大阪、特に吹田は助かっていますが、「吹田は大丈夫」なんて
油断していたらダメですよね。

どれだけ気をつけていても、起こってしまうのが災害。
空や雲の色にも気をつけておかねば。日々実感しております。

では、本日もご来店ありがとうございました!


季節を問わず
お盆が終わったのに暑いですね。

灼熱の吹田です。

本日も沢山のお客様にご来店いただきまして、ありがとう
ございます!

お席がご用意できなかったお客様、申し訳ございませんでした。

201408191000.jpg

お盆の間は、久しぶりのお客様や初めてのお客様が多かったけど、
今夜は馴染みのお客様DAY。

お馴染みさんは季節を問わず、お気に入りのメニューを注文される。
今日はグラタンがよく出て、「こんなに暑いのに、グラタンで
いいんですか?」と心配になりました(笑)

暑かろうが涼しかろうが、お好きなものを召し上がっていただくのが
ボクは一番嬉しいです♪

そう言えばボクも、真冬に暖房のきいた部屋でアイスクリームを
食べたり、真夏にキンキンに冷えたビールとセットで鍋を食べるのが
大好きです。

みなさんもそう言うのってありますか?

今日もお盆
今日もお盆モード。

お盆モードって何やねんと言われそうですが、ゴールデンウィークや
お盆の時期は、帰省や親族の集まりでご利用いただくことが
多くて、懐かしく・賑々しく過ごせる期間ってことです。

20140815001.jpg

本日は常連さんの親族の集まりで貸切。

おばあちゃんから小さなお子様まで、身内の方が一堂に会する場所として
ビストロサンゴをご利用いただきました。

ありがとうございます!

20140815002.jpg

昼間に結構な雨が降ったので、お客様の足元が悪くなったら嫌だな~と
思っていたけど、ご来店の時はすっきり。

すっきりとは言っても蒸し暑い一日でしたが、賑やかに過ごしていただけて
嬉しく思います。

20140815300.jpg

「マスター(ボクのこと)はお盆休まないの?」なんてよく聞かれますが、
自分で店を始めてから、お盆に休んだことって無いかな。

修業時代は、勤めていた店の立地やお客様の層の関係で3日ほど
休みがあったけど、ここ吹田は家族や地元仲間の集まりで
利用いただく機会も多いでしょ。

せっかくなら皆さまとお会いしたいなって思います。

20140815149.jpg

今、帰宅してテレビを見ているんですけど、気象速報が沢山流れます。
あっちこっちで大雨の警報が出ているみたいです。

大事にならないように・・と願っております。

お出かけになる方は、注意なさってくださいね。

本日もありがとうございました!

お盆
今日はめちゃくちゃ暑かったですね。外に出ると空気が重い!

午前中、仕込みを始めてしまえば厨房はいつも亜熱帯だから、、外の気温は
関係ないのですが。

こちらは男前の鯛。

20140814200.jpg

美味しい料理になって皆さまのお口に届ける前の記念写真です。

20140814500.jpg

さて今夜。「さすがお盆!」と言う感じで、帰省で戻ってきた友人や、レジャー帰りの
常連さんに囲まれてすごした夜でした。

初めてのお客様にもご来店いただき、本当にありがとうございます♪

こないだ8月になったと思っていたのに、もうお盆。最近は残暑が長いから
秋の気配はまだまだ先だと思いますが、暦だけ見ていると
何だか時間の経つのが早いですよね。

でもこの時期は、常連さんしかり初めてのお客様しかり、普段お目にかかれない
方にご来店いただけることも多いので、嬉しい時期でもあります。

楽しいお土産話、「お盆も仕事!」なんて愚痴も歓迎です。
みなさまのご来店をお待ちしております。

本日もありがとうございました!



8月
今夜の吹田は結構な雨。お客様の足元が悪い状態でした。
こんな夜にもご来店いただきまして、ありがとうございます!

常連さんや、今日入籍されたと仰るご夫婦にもご来店いただき、
とても賑々しく過ごさせていただけました♪

しかし、また大きな台風が来ているようですね。最近の夏は毎度の
ことですが、雨が降るたびに極端なことが多くて、テレビの気象速報なんかも
ドキドキしながら見てしまいます。

さて、昨夜は自宅で『永遠の0』を見ました。

20140807006_20140808233346483.jpg

今年の1月に映画館で見たばかりなのに、もうDVDが発売されているんですね。
早いです。映像の迫力が素晴らしかったので、自宅鑑賞だと少し物足りない感は
ありますが、やっぱり面白い映画です。

そう言えば、8月と言う事もあって、戦争特番とか戦争ものの映画がよく放送
されていますね。あまり詳しい方ではありませんが、TVでやっていると
結構真面目に見入っています。

一昨日の8/6。そして明日の8/9は日本人が忘れてはいけない日なんですよね。

こんな事を考えると、今年の春、広島に行った時の事を思い出します。

20140807052.jpg

ボクは広島に行くこと自体が初めて。旅行の行程を決める時、
同行の友人は「尾道にする?宮島にする?」と聞いてきたんですよ。

ボクの回答は「絶対、平和公園は行程に入れて」。

やっぱり日本人として、一度は行っておきたいと思ったんです。

訪れた日の広島は快晴で気温も高くて、平日なのに人も多くて。
修学旅行生と外国人観光客が多かったように思います。

201408072881_20140808233502e5b.jpg

人が多かったので、資料館をゆっくり見られなかったのが少し残念でしたが、
行って良かったと思っています。

ボクたちより歳若い先生に引率されて平和公園内を巡る修学旅行生たち。
それを見た友人が「70年前に起きた事、ちゃんと理解できるんかな・・。
自分らでも難しいのに・・」とつぶやきました。

20140807CIMG2883.jpg

ボクの回答は「あんまり理解できへんかも。今日暑いし、『だる~っ』て
思ってる子もおるんちゃう?俺が子どもやったら多分そんな感じ」

「でも、あの子らも来て良かったって後で思うと思うよ。教科書や映画で
見るのは全然違うもん。やっぱり現場で見てみないと」。

それがボクの感想です。

20140807CIMG2888.jpg

広島。また行ってみたいです。美味しいものも沢山ありますしね!

2014080717_201408082338502ca.jpg

「結局食べもんかいな!」と突っ込まれそうですが、悲惨な歴史を持つ広島が、
あんな大都会になってることもすごいことだと思うんです。

広島のお好み焼き屋に『○○ちゃん』と言う名前の店が多いのも、戦争で働き手を
失った女性が、自分の名前で商売を始めたことが理由だそうです。

20140807054_20140808233851b27.jpg

広島は、昭和の歴史に触れられるだけじゃなく、美味しい物を食べて
観光もできる。日本が誇れる都市です。

いつかは長崎にも行ってみたい。そんな風に思っています。

長崎のグルメ情報も仕入れておかなくちゃ(笑)




江坂 豊。
先日、江坂の『豊。』さんに行ってきました。

ボクがお気に入りのお店です。

20140807027.jpg

必ず注文するお造りの盛り合わせ。新鮮なだけでは無い厳選された
食材。芸術品のような美味しさで季節感もたっぷりです。

20140807001.jpg

そして万願寺とうがらし。これも過去に何度か注文しています。

20140807010.jpg

次は、今回初めて食べた豚の角煮!会話が止まるほど美味しかった!
とろっとろで味がしっかりしていて、おかわりしたいくらい。

20140807006.jpg

太刀魚を焼いていただきました。脂がのって身がほこほことして、
目で見ても味わっても満足の一品です。

20140807007.jpg

こちらのお店は、定番メニュー以外にも日替わりメニューが充実していて、
来るたびに違うものが楽しめます。

この日の日替わりメニューには鮎の南蛮漬けが。
酢がとがっていなくて、丁寧な味。お酒がすすんで仕方ない。

20140807009.jpg

感動のスジ大根。どんだけ食べんねん(笑)

調度良い食感、調度良い味わい。印象に残る料理です。
次にいっても注文すると思います。

20140807012.jpg

もうお腹いっぱいでしょう・・と言うことで、最後のシメに雑炊を。

20140807023.jpg

『豊。』さんは料理が美味しいだけでなく、お店の居心地も抜群です。
焼酎の品ぞろえも豊富だし、明るくセンスの良い店内で
ゆったりと食事が楽しめます。

20140807019.jpg

カウンター以外にテーブル席、お座敷もあります。

20140807020.jpg

ボクが個人的に気に入っているのが・・
カウンターの椅子がビストロサンゴとお揃いだと言うこと!

いや~、なんてセンスの良い店なんだろう(笑)

20140807018.jpg

「和食でお腹いっぱいになりたい!幸せになりたい」そんな時にお勧めの
お店です。

20140807026.jpg


豊。:
大阪府吹田市豊津町18-1
06-6330-1005
懐かしい顔
前回のブログで、夏休みになったから普段お会いできない方に会える・・と
書きましたが、昨夜は本当に懐かしい人が来てくれました。

ボクの修業時代の仲間です。今は故郷に戻っていて中々会えないの
ですが、昨夜は家族と一緒に来店してくれました。

20140803012.jpg

ボクたちが初めて出会った時、彼は18歳。弟のようでめちゃくちゃ可愛かった。
もちろん、しごきもしましたけど(笑)

その彼も今は36歳。2人の子どものお父さんです。

あ~、ボクが歳をとるわけや!!

20140803013.jpg
そして遅い時間には、お祝いの集まりかな?賑やかなお客様が
来店され、ボクも賑々しい雰囲気を共有させていただけました。

素敵な土曜日だったと感謝しております♪
ありがとうございました!!



8月開始
とうとう8月ですね。何だかあっという間。

毎年のことですが、天気予報も「猛暑、猛暑」。昨日も本当に
暑かったです。

そして、そんな暑い夜にもご来店いただきまして
ありがとうございます!

ご近所の方、常連のお客様、初めてのお客様とバラエティ豊富に
お越しいただき、とても嬉しく思います。

20140801001.jpg

先週くらいから、お越しになるお客様のメンバーと言うか顔ぶれが
普段と少し違うな~なんて思っていたら、もう学校は夏休みなんですよね。

普段は大人だけなのにお子様を連れて来店されたり、遠くにお住まいの方が
お越しになったり。

今は職場の休みも盆期間じゃなくて、ずらして取るところが多いですもんね。

20140801003.jpg

懐かしい笑顔を見られたり、新しいご縁をいただいたり、この時期は
いつもと違った喜びがあります♪

20140801005.jpg

ボクの方は夏バテ知らず、いつもの笑顔で皆さまのご来店を
お待ちしております。