|
 |
|
プロフィール |
Author:bistrosango
ビストロサンゴ 吹田市高浜町6-8 サンラウンド1F TEL:06-6381-7777
ビストロサンゴHP
|
|
 |
|
芦原温泉 食いだおれの旅 |
毎年秋か冬に、地元の仲間で旅行に行きます。
去年はグアム。今年は「やっぱ温泉でカニやろ~」と言うことになり、 お休みをいただいて芦原温泉に行ってきました。
男ばかりの旅行なので国内なら車を使うのですが、今年は ハンドルキーパー無し!気兼ねなく飲もうと言うことで サンダーバードで北陸へ向かいます。

芦原温泉って近いんですね。2時間ちょっとで着きます。 その2時間ちょっとの間もミニ宴会&これからの旅に向けて軽く昼寝。
到着後、チェックインまでの時間に名勝地・東尋坊へ向かいます。


実は、断崖絶壁スレスレのところまでは行っていません。 怖がりだから・・・では無く、お腹が空いていたから!

景色は景色で楽しむんですけど、空腹には勝てません! せっかく海のそばに来ているので、海鮮三昧を楽しみました。

この海鮮焼き、旨かったな~。北陸と言えばカニなんでしょうが、 男4人の食欲を満たすには、この豪快さが必須です。

2軒目は蕎麦。蕎麦はノーマークだったのですが、美味しい十割蕎麦の お店があって、何だか得した気分。

宿に戻って露天風呂と昼寝を満喫したら、夜は当然宴会です。

男だけの温泉旅行なんて、ちょっと豪勢な修学旅行みたいなもんですから、 テンションは高い高い。
宴会が終わっても、男4人は、スナックだ、居酒屋だ、末は寝る前に 食べるアイス×2まで購入し、胃袋に隙間の無い状態で就寝。
あ、でも朝食のご飯は4杯。これは基本ですね♪
翌朝は腹ごなしに三国港を散歩。
お土産に一夜干しなんかを購入します。

な~んかすることも無いし、せっかくだからノンビリ感を楽しもうと 越前鉄道に乗って福井まで。

田舎の道を小一時間。車窓からの風景も楽しんで、疲れた胃をリフレッシュ できました。
嬉しかったのは福井駅。トワイライトエクスプレスを見たんですよ!

後20年もしたら、ボクたちの恒例旅行も「トワイライトに乗って豪華な旅」 でもいいですね。
そんな旅を楽しめるように、日々の仕事を頑張っていこうと思います!
|

最後の晩餐・エピソード1 |
昨夜もご来店ありがとうございました。
昨日は女性のお客様が多くて、男性はボクを含めて2人。 元々暖かい日でしたが、あまりの賑やかさに店内が暑く感じられる ほどでした(笑)

ご予約のお客様には「ガッツリ系」と事前に注文を受けていたので、メニューには 無いエビフライとクリームコロッケをご用意しました。
この辺りからかな~。店内が異様に盛り上がり始めたのは・・。

女性って話題が豊富だし、話をふくらませるのが上手でしょ。 それぞれ別のグループで来店されているのに、気がつくと 親しくなさっているし。
そして全員お酒を召し上がっていたので、話がアチコチに飛んでいく。 ボクたち男はついていくのが必死なんですけど、女性同士は 飛んでいった先で、また盛り上がれるんですよね。
故郷の話、恋愛の話、ダイエットの話・・とドンドン展開して 最後にボクがやっつけられます(笑)

ガッツリの予約をくださったお客様は、来月からプロの指導の下に 本格的なダイエットを始めるとかで「これが最後の晩餐なのよ!」とハイテンション。
しかしよく聞いてみると、ダイエット開始は3月の下旬。 昨夜の食事は「最後の晩餐・エピソード1」ですね♪

皆さま、楽しい夜をありがとうございました!
|

おすすめメニュー |
今日もご来店ありがとうございました。
今夜は、友人の後輩が彼女と一緒に来てくれたり、ご近所のファミリーだったり 賑やかにすごさせていただきました。
今日はブログで、「最近のおすすめは牡蠣」とお伝えしておりましたが、 最近は店内でも「本日のおすすめ」を定番メニューとは別に 紹介しています。
基本は定番メニューですが、その日・その時期で、気まぐれをおこして 急に仕込んだモノとか、「この素材は、絶対今の時期に召し上がって いただきたい」とか、結構あるものなんです。
ボクは結構シャイな口下手なので、「ボクのイチオシ」が皆さまに お伝えできるように、おすすめメニューとして紹介させて いただきたいと思っています♪
今日は牡蠣がよく出ました。楽しく召し上がっていただいて、 とっても嬉しい夜でした。
ありがとうございます!

|

牡蠣。おすすめです |
今日は春を感じる陽気ですね。
お昼間はダウンジャケットが重たく感じました。
さて二日間。お休みをいただいておりました。北陸・リフレッシュの旅は 後日ブログでも紹介させていただきます。
しっかりリフレッシュが完了し、本日は仕込み・仕込み・仕込み。
「やる事いっぱいやな~」と思いつつ、やっぱり普段はこうして働いて いるから、リフレッシュが楽しいんですよね!
さて、本日のおすすめは牡蠣。

冬が深まって、と言うか深まりすぎて春が見える今時期が、牡蠣もふくよかに なって美味しいんじゃないかと思います。

旬の味を楽しんでいただくために、最近は牡蠣を準備しておくことが多いですね。
牡蠣は、味も香りも濃厚なのに色んな調理法で楽しめて、幅広く楽しんで いただける素材です。

チャウダーだったり、粒マスタードだったり、ガーリックバターだったり。

パスタとの相性も抜群です。

温泉旅行でツヤツヤになったボクが作る、プルプルの牡蠣料理。 ぜひ楽しんでくださいね!
|

2/23(日)~2/24(月)お休みをいただきます。 |
2/23(日)~2/24(月)お休みをいただきます。
2/25(火)より通常通り営業させていただきます。
|

真央ちゃん、ありがとう! |
浅田真央ちゃん、やりましたね~♪
前日のSPが残念な結果で、ボクとしてはその結果より真央ちゃんの気持ちが 心配だったのですが、昨夜のフリーで心配が解消!解消どころか感動!

横で一緒に見ていた家族が、音楽が聞こえない程泣いたり応援したりするので 演技に集中できなかったのですが、泣いてしまう気持ちもわかります。
あの状態からよく立て直して、素晴らしい演技を見せてくれたことに、 ただただ感動し、嬉しく思っています。
さて本日も寒い中、ご来店ありがとうございました!
いや、風とか雪とかじゃなくて、空気そのものがひんやりして冷たい。
寒波が続くせいか、最近はグラタンのご注文をよくいただきます。

温かい食べ物は暖房より効果があるし、クリーム系のやさしさと濃厚な 感じが寒い時には嬉しいですよね。ボクも大好きなメニューです。
そして今夜の写真は野菜のキッシュ。

何度もブログに書いていますが、料理人になるまでは野菜嫌いの子どもだったので、 野菜をメインに使った料理は力が入ります。
肉や野菜に比べて淡泊な味わいの野菜を、「どんな風に美味しく食べてもらおうか」とか 「野菜の甘みや旨味をいかせてるかな」と、考えながら料理しています。

生地はサクッと野菜はジューシーに、いい感じで出来上がった感じ。
毎日あるメニューでは無いので、早い者勝ちです(笑)
|

誕生日。やっぱり嬉しい! |
昨日の昼間は暖かかったのに、夜あたりから冷え込んでますね。
しかし。
この寒さの中、昨夜は嬉しい出来事がありました。
「今夜も寒いし、お店はゆっくりした感じかな~」と常連さんと話し込んでいたら、 また別の常連さんがご来店。
バレンタインのチョコレートをくださったのです。

バンドエイドのチョコ版です。見た目も可愛いけど、味も美味しかったです♪
ちなみに、バンドエイドはガーゼつき絆創膏の商品名。 「じゃあ、サビオって知ってる?」と聞いてみたら撃沈。
そうなんです。中年世代のボクにとって、バンドエイドと同じくらい親しみのある 「サビオ」も、若い世代の方はご存じ無い。
その後、話が絆創膏からジェネレーションギャップに移って、 最後の方では「ホタテマン知ってる?」「ホタテのロックンロール知らんの?」と 全く関係無い話に。
知らないと仰るお客様がいたので、ホタテのロックンロールを歌う ハメに!
でも、お客様との雑談は、やっぱり楽しいものですね。
楽しい事はそれだけで終わらず。
お客様たちはその後2軒目でボクの友人の店に行くらしい。ボクも誘われたので 片付けが終わってから顔を出してみたのです。
そしたら何と!お店のカウンターにはバースデーの装飾がされている!
ボクの誕生日にとサプライズを用意してくれていたのです。

いや~、この歳になると誕生日を賑々しく祝ってもらう事もなく、 自分でも「俺、今年でいくつやったっけ?」と言う感じ。
でも、こうやって誰かにお祝いしてもらうと、やっぱりすごく嬉しいです!

ケーキもいただいて、お店にいた皆さんと盛り上がり、とても楽しい夜を すごさせていただきました。
お客様をもてなす立場のボクが、お客様にお祝いしてもらう。何だか恐縮ですが、 これからも美味しい料理と楽しい時間を提供して、昨夜の喜びをお返し していこうと思います!
本当にありがとうございました。
|

金メダルの笑顔 |
雪とか雨とか、足元が悪い状態が続いていましたが、今日あたり 少し良い感じの天気なんでしょうか。
でも毎日寒いですね!
こんな寒い毎日ですが、羽入選手の金メダル・葛西選手の銀メダルと おめでたいニュースが続いていて、結構嬉しい。
羽入選手のような若手が大舞台で活躍するのを見るのも「興奮!」だし、 ボクと同じ40代の葛西選手の努力には頭が下がる思いです。
さ~て今夜。常連のお客様とまったり楽しんだ後、遅い時間は ゆっくりした感じかなと思っていたら、ゆっくりできなかった!
ラスティ・ネイル飯村さんの息子さんが、ハイテンションでご来店になりました。

大好きなチュルチュル(パスタのこと)を食べて満腹になったら、ワインセラーの 横に積んでいるワインのコルクが気になって仕方ない様子。
ボクとしては、一通り片づけも済んでいた事を言い訳に、一緒になって 全力で遊んでみました(笑)
子どもさんと遊ぶ時は、「全力で・本気で・子どもの気持ちになって」が鉄則。 楽しい時間を過ごさせていただきました。

おかげさまで心も体も温まり、ニコニコしながらブログを書いています。
本日もありがとうございました!
|

チョコレートのビール |
チョコレートのビールをいただきました!
「チョコレートのビールって何やねん?」。
思うでしょ?ボクも貰って初めて知りました。

写真の左2本が「サンクトガーレン」。右が「独歩」。 どちらも日本の地ビールです。
独歩は岡山の地ビールで何度か飲んだことがありますが、チョコバージョンは 今回が初めて。
サンクトガーレンは、こちらの地ビールをいただくのが初めてです。
早速飲んでみました。

飲んだのは、サンクトガーレンのインペリアルチョコレートスタウト。
「甘いチョコに炭酸が湧いている感じか?」と想像していたのですが、 全然違う。濃厚な地ビールです。
口にする時チョコのような甘い風味を感じて、飲んでみると濃厚でほろ苦い。
驚いたのは、チョコレートと合うんです。チョコレートと相性が良い ビールなんて普通無いですよね。
チョコを口に含んでこちらのビールを飲むと、突然フルーティになって、 別の味わいが楽しめました。
初めてのチョコレートビール。なかなか感動の味わいでした。 ありがとうございます!
|

メダル! |
日本のメダルが出ましたね!
昨夜はテレビの前で、意識朦朧としながら日本選手の活躍を見守っていました。
今朝は少し寝不足だけど、清々しい気分です。
さて、昨夜も沢山のお客様にご来店いただきまして、ありがとうございます。

常連さん、近所のご夫婦、久しぶりのお客様と楽しい時間を過ごさせていただきました。

バレンタインが近い事もあって、ボクもチョコのお土産を頂きました。

これは、本命チョコか⁈と思うようなチョコ。カップルで来店されたお客様からのチョコなので、本命なわけないんですが(笑)
嬉しいものは嬉しいです。ありがとうございます!
さて、今日も寒いとは言え、良い天気。温かい料理をご用意して、皆さまのご来店をお待ちしております!
|

スマホわからん・・ |
スマホの表面が割れてしまったので、新しい物と交換しました。
同じ機種なのでストレスは無いかと思っていたら・・

面倒くさい!交換の手続きでショップに行ってきましたが、ボクは口癖のように 「わからないです」 「忘れました」 「何していいのかわかりません」・・。
だってスマホとかPCとか苦手やねんもん!
ショップのお兄さんは詳しく丁寧に説明してくれるのですが、 ボクの頭は朦朧としてくるし。
ついてきてくれた友人から 「スマホやPCが苦手な事と、IDやパスワードを忘れてしまうのは別! 管理の問題やで!」と説教される始末。
しばらくは復元作業でモタモタしていると思います・・。
さて今日も寒い中。ご来店いただきありがとうございました!
ここ数日、足元が悪かったり大寒波が続いているのに、 ビストロサンゴへお越しいただきまして、本当に嬉しく思っています。
今日は常連さんと、地元の商店街のファミリーの方がご来店になりました。
ご注文は「牡蠣」
今日はタルタルソースの用意があったので、牡蠣フライで提供しました。

この時期、牡蠣は結構用意しておりますが、タルタルソースはいつも あるわけではないので、この機会に召し上がっていただければと。
こんがりサクサク、中はジューシーに出来上がった感じです。

洋食系が好きなボクとしては、フライは力が入るメニュー。 この時期旬の牡蠣を美味しく召し上がっていただきたいと思ってます。
グラタンとかパスタとか、色々活用してますね。

イタリアンだけでなく洋食系のメニューも、可能な限りご要望に応じて 対応しています。お気軽にお申し付けくださいね。
ご来店をお待ちしております。
|

久しぶりの雪 |
いつのまにか雪が降っていました。
それもパラパラじゃなくて、もう屋根の上には積もり始めています。
ちょっと冷えるなあとは思っていたけれど(毎度の事ですが、ボクは寒さに 鈍いので)、外の景色を見て、こんなに寒い日にお越しいただいた事を 改めて感謝しています。
ありがとうございました!

今夜は、カップルの常連さんや、初めてのお客様にもご来店いただきました。
初めてのお客様は料理に詳しい方で、料理ネタで会話を盛り上げてくださった事もあり、 とても楽しい時間を過ごしました。
お客様との話題は様々ですが、やっぱり料理に関する事だと嬉しくなって しまいますね。ゴルフの話も楽しいけれど、まだビギナーなので 盛り上がると言うよりは、「ご指導を受けている感じ」になるし(笑)
その点料理は、少なくとも苦手では無いし(苦手だったら困りますよね)、 自分も食べ歩く事が好きなので、お話がつきない。

そんな感じで、外の天気とは裏腹な温かい夜でした。
明日の午前中も雪は降るようです。足元が悪くなりますので、 皆さま、くれぐれもご注意くださいませ。
本日もありがとうございました!
|

しっかり応援中! |
最近よく来ている薄手のダウン。
着心地も良いし、来たときの評判も良いので気に入っているのですが・・ 寒い!
「これってアカンやつ?」とかぼやいてますが、外が寒すぎるからなんですよね。
今日木曜日はのんびりした日。常連さんとオリンピックの話をしながら まったりと過ごしました。

バンクーバーから、もう4年も経ったんですね。

今は帰宅して、ソチ五輪の女子モーグル予選を見ながらブログを書いています。
ルールもテクニックも無知なボクですが、やっぱり日本人の選手が出てくると 肩に力が入ってしまいます。
オリンピック、楽しみですね。
冬のスポーツの祭典、しっかり満喫しようと思います!
|

まもなく冬季五輪! |
うわっ、寒い!
今日あたりから寒いと聞いていましたが、極端ですね。
でも、寒さのおかげで「まもなく冬季五輪」の実感が湧いてきました。
ボクはスキーもスケートも詳しくありませんが、競技スキーを本気でしている 常連さんがいたり、真央ちゃんファンの友人がいたりで、やっぱり冬季五輪は 気になってしまいます。
ソチとの時差は5時間くらいでしたっけ?寝不足に注意しないと!

さて、今夜もご来店いただきましてありがとうございました。
こんなに寒い日なのに嬉しいです。

今夜は会社関係のグループでお越しになったお客様や、いつもの常連のお客様で 店内は温かに過ごすことができました。

明日以降もしばらくは寒いようですね。
寒い時は風邪だけでなく、肩こりなんかにも注意です。体の冷えは外だけでなく、 中から温めた方が効果的。
心も体もほっとする料理をご用意して、皆さまのご来店をお待ちしております!

|

恵方巻き |
今日は節分。
暖かいのを通り越して、ダウンジャケットが暑く感じる気候でした。
皆さんは恵方巻きを召し上がりましたか?
ボクはさっき恵方巻き&ビールで楽しんだところです。

恵方巻きは自分で調達しておいたものですが、ビールはおみやげ!

毎年この時期に、野球チームのキャンプを見学に行く知人からいただいたものです。
さっぱりしていて味わいがあって、美味しいビールでした。 容器も春らしくて可愛い。
大阪は暖かいと言っても15~6度。沖縄は25度くらいですから、ボクらの感覚だと 春の陽気。キャンプの見学なんて楽しいでしょうね!

一緒にいただいた泡盛の古酒。

ダイエット中なのに、ボクの夜食の食卓は潤いまくっています♪
焼酎はダイエット中でもOKですよね!!
|

うわぁ!もう2月! |
こないだ年が明けたと思ったのに、もう2月ですよ。
2月になるのは全然かまわないけど・・ 「オレ、まだ正月太り続行中やん!」。
減量とまでいかなくても、年末頃の体型程度には戻さないと。
食べないで痩せるのは体にも心にも良くないので、しばらくは食事の質と 食べるタイミングを意識して生活しようと思います!
さて、今日もありがとうございました。
本日はランチに貸切のご予約をいただいておりました。

賑やかなランチタイムになり、おかげさまでボクも楽しい時間を共有させていただけました!
夜はご近所さん、時々お越しになるファミリーのお客様と、早い時間から お越しいただきまして本当にありがとうございます。

来週中ごろからまた寒くなるので、この週末は寒気の合間のご褒美ですね。

皆さまお風邪を召されませんように。
ボクは元気で、皆さまのご来店をお待ちしております!
|

相川の『PIZZERIA VILLAMAGO』 |
ここのところずっと寒かったのに急に暖かい。
「これは出かけないとダメでしょ、お腹も空いてきたし!」と 相川の『PIZZERIA VILLAMAGO』に行ってきました!
以前にもブログで紹介したお店です。

ビストロサンゴは吹田市だけど、相川も近いんですよね。 歩いて10分かからない距離です。
まずはスパークリングワイン。

前菜は『生ハムとオニオンのサラダ』と『鶏のタタキ』。


和洋中、美味しいものは何でも食べるボクですが、 やっぱり洋風の食事はテンションが上がってきます。
メインまでの間に『チーズの春巻き』をいただきました。

メインは石窯で焼いた豚と野菜。豚はもちろん、野菜も甘くて 旨みもしっかり。

美味しい!ボクがこういう料理を食べていると、周囲は「自分でも似たような 料理を作っているのに、比べたりしないの?」なんて聞いてきます。
そう言うのってボクの場合はほとんど無い。
そもそも料理人になる前、と言うか子どもの頃から食べるのが大好きだったし、 特に洋風のメニューが好きで、それが高じてイタリアンの料理人に なっているくらいだから、イタリアンとかフレンチとかスペイン料理とか、 何でもワクワクしながら食べています♪
そしてここからピッツァ3連発!こちらの石窯で焼いてくれるピッツァが 大好きなボクとしては、1枚だけなんて有り得ない。
あ、もちろんSサイズで3枚ですからね(笑)
最初は定番トマトとチーズ。ちょっとピリ辛です。生地がフワっとしていて ボク好み。安心の味わいです。

定番を食べた後は、ちょっと変わり種のピッツァ。岩のりとチーズ。 「これ、たまらん!」相性が良いのはわかるけど、ここまでとは。
口の中で広がるハーモニーが良いのです。

そして!これが今回の目玉!ティラミス風ピッツァ!
ボクは、温かいデザートが結構好きなんですよね。それをピッツァでいただける なんて!生地の塩っ気とチョコの甘みがバランス良くて、かなり気に入りました。

店は広々して居心地良いし、価格も手ごろ。スタッフのお兄さんも感じが良くて、 且つイケメン。
ドリンク類も豊富だし、色んな利用の仕方があるお店です。
ぜひ一度行ってみてくださいね。
PIZZERIA VILLAMAGO
大阪市東淀川区相川2-6-10 06-6349-5226
|
|
|
|