|
 |
|
プロフィール |
Author:bistrosango
ビストロサンゴ 吹田市高浜町6-8 サンラウンド1F TEL:06-6381-7777
ビストロサンゴHP
|
|
 |
|
ピカピカ |
毎日言ってますが、今日も気持ちの良い天気ですね!
そして昨夜も、ビストロサンゴにご来店いただきありがとうございました。
ご予約のお客様・常連でグループのお客様・初めてご来店のお客様と 楽しいお喋りをしながら、賑やかな夜をすごさせていただきました。
いつもありがとうございます!
さて、店のフローリングをメンテナンスしました。

作業しているのはボクではなくて、プロの業者さん。
どうですか、このピカピカ感!

定期的にお願いしているのですが、メンテナンス終了後は毎回、 「あ~、靴のまま店に入るのが勿体ないな~」なんて言ってます。
貧乏性ですね(笑)
磨きをかけた店で、皆さまのご来店をお待ちしております!
|

月日の経過 |
本日も沢山のお客様にお越しいただきまして、ありがとうございました!
お席がご用意できなかったお客様には申し訳ございませんでした。 次回のご来店を、心より心よりお待ちしております!!

今日は少し肌寒いような夜ですね。
よく考えると、もうすぐ10月ですもんね。毎年言ってますが月日の経過が 早いと感じます。
今夜帰宅してFacebookを見ていたら、1歳になったばかりの友人の子供さんが 歩き始めている事を知りました。

少し前に店に来てくれた時は、つたい歩きかハイハイだったのに!
と言うか、1年前は生まれたての小さな赤ちゃんだった!

月日の経過を、友人の子供さんの成長で実感しております。
そのうちに言葉を話し始めるであろう彼が 「おっちゃんの料理食べたい!」と言ってくれるように ボクも成長していきたいと思います。
あ、成長と言うのは、体じゃなくて仕事とか人間としてってことですよ!
さて、明日(もう今日ですね)も気持ち良い秋晴れのようです。 食欲の秋をビストロサンゴで楽しんでくださいね。
|

ペンネ・アラビアータ・ド・グラタン??? |
今夜は、常連のお客様やご近所の同業仲間のお客様など親しい方にご来店いただき、 やっぱりいつも通り、ワイワイと楽しい夜を過ごさせていただきました。
ありがとうございます!
昨日のブログで唐辛子とペンネ・アラビアータの事を書いたら、今夜早速 ご注文をいただきました。

ペンネ・アラビアータをグラタン風に調理することも可能だとお伝えしたら、 「じゃぁ、それ!ペンネ・アラビアータ・ド・グラタンで!」と。
注)『ペンネ・アラビアータ・ド・グラタン』はお客様の造語です。
上の写真が普通のペンネ・アラビアータ。パスタとしてお楽しみいただけるメニュー。 下の写真、グラタン風の方はお酒のアテ感覚ですね。

香草がシッカリきいているので、ちょっと大人テイストです。
今夜のお客様も、ワインと一緒に楽しまれていました。

メニューに載っていないものと言うか、既存のメニューをお客様のお好みに アレンジすることも、可能な限り承っております。
どうぞお好みを仰ってくださいね。
ボク自身、筋金入りの食べ物好きなので、料理や食材、美味しいもののお話しや ご相談は大歓迎なのです(笑)
|

色鮮やかな秋 |
今日も過ごしやすい1日でしたね。
今日はランチのご予約をいただいていたので、普段より早い時間に お店を開けました。
お店を開けた頃は、程よい暑さ。こんな気候がずっと続けばいいのに。
今日のランチタイムは約2時間ほど、笑いあり・お酒あり・しっかり満腹で 皆さん楽しんでいただけたように(もちろんボクも)思います。
楽しい時間をありがとうございました!
夜の方は、いつもの常連さんやゴルフコンペでご一緒させていただく 地元の方と盛り上がらせていただきました。
お客様の方はゴルフ歴40年。そんなんボクがかなうわけないやん!!
それでもやっぱりゴルフって楽しいし、大先輩に色々裏話を教えて いただけて楽しい夜になりました。
さ~て写真はハバネロ。今、干している真っ最中です。

辛いの大好きな人は、ハバネロを結構豪快に使って料理するそうですが、 ビストロサンゴでは、干したハバネロを味のアクセントに使う感じですね。
今日は飛騨から鷹の爪も届きました。
どうです、この鮮やかな色!自然の赤の美しさに感動してしまう!

下の写真。左が届きたての鷹の爪。右が以前から干しているもの。
色合いの移り変わりが面白いでしょう?

鷹の爪は、ペンネアラビアータで活躍しますね。
メニューには載っていませんが、トマトソースは常時ご用意していますので、 ペンネアラビアータも、基本的にいつでもご用意できます。
ちょっと辛いトマトソースが好きなお客様、ぜひ一度召し上がってください。
ご来店を心よりお待ちしています!!
|

3連休が終わって |
前回の3連休は台風で大変なことになっていましたが、今度の3連休は 天候に恵まれました。
いつものお客様、いつもとは違う顔ぶれで来店されたお客様、 楽しませていただきありがとうございました!

普段はご家族と一緒に来店されるお客様が、フラリと一人でお越しになったり、 普段は同僚の方と来店されるお客様が、大阪へ遊びに来た故郷のご友人と お越しになったり。
連休は普段と過ごし方も変わりますもんね。
普段と違う時にもビストロサンゴをご利用いただき嬉しい限りです。 いつもありがとうございます。

そうそう、今週の後半から秋が深まるらしいですね。
朝夕はともかく昼は残暑を感じているくらいですが、ぐっと涼しくなるんでしょうか。

秋は寂しいと仰る方もいますが、ボクは割と好きかな~。
夏も好きなんですけど最近はちょっと暑すぎるので、秋の方が動きやすいし 食べ物も美味しくなるでしょう?

まだ秋の行楽の予定なんて無いんですけど、勝手に想像してわくわくしています。
家族に言わせると、ゴルフ場のCMを見ているボクは、かなりイイ顔をしている らしいです(笑)
自分でも単純な男だな~と思ってます・・。
さて、明日からお仕事のお客様・連休もお仕事をしていたお客様、どうぞ ビストロサンゴへ「皆さまの秋」を語りにいらしてくださいね。
ご来店を心よりお待ちしております!!
|

結局ガッツリ |
気持ちの良い天候が続いていますね。
昨日は町会の行事で早朝から出かけており、休みをいただいていました。
昨日の空も清々しく、秋の訪れを実感しながら充実した1日を過ごすことができました。
さて町会の行事から帰宅。実家に顔を出すとキャンディが迎えてくれました。

キャンディにただいまの挨拶と、家族に行事の報告を済ませたら 夕食の時間。
中通商店街(通称軍艦通り)へと歩を進め、メソンアスタマニャーナさんへ。
町会の行事で軽い食事を済ませていたので、ちょっとずつ色々楽しめる メソンアスタマニャーナさんは、ありがたいお店です。
前菜を少しずつ楽しみます。



スパークリングワインもいただきました。

前菜を楽しんだ後は、軽めのメインと言うことでイワシの香草焼と エビのアヒージョ。


ここへ来てパエージャを食べないなんて有り得ない!イカ墨のパエージャを いただきました。

結局『ちょっとずつ色々』じゃなくて、『ガッツリ・たっぷり』になってしまう(笑) いつものことですが・・。
でも、いいですよね。休日の夜なんだから。
さて、昨日はお休みをいただきありがとうございました。 本日9/20より通常通り営業しております。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております!
|

9月19日(木)はお休みをいただきます |
9月19日(木)は、町会の行事に参加するためお休みをいただきます。
9月20日(金)より通常通り営業させていただきます。 皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
|

お土産のスティルトン |
今日も風と秋の日差しが気持ち良い1日でしたね。
ちょっと早起きして打ちっぱなしに行ってみたり、普段より行動的になる季節です。
この週末、今月2回目の三連休。お休みの皆さまはどんな予定を立てていらっしゃいますか? もちろん、ボクは仕事です!!
さて、今夜もありがとうございました!
いつもの友人が幼馴染を連れて来てくれたり、いつもの常連さんがいつものように 来てくれたり、のんびりと楽しく過ごさせていただきました。

今夜の話題はスティルトン。世界三大ブルーチーズの1つです。
ちなみに後の2つはフランスのロックフォール・イタリアのゴルゴンゾーラ。
常連さんの一人が、お出かけのお土産にスティルトンを買ってきてくれたんです。
写真の左側、青味が強いのがスティルトン。右の大きなチーズは当店で仕入れた ゴルゴンゾーラです。

ブルーチーズは好みが分かれるチーズですが、今夜ご来店のお客様は皆さま 「ブルーチーズ大好き」。
みんなで少しずついただくことに(もちろんボクも試食♪)。

お土産のスティルトン、ちょっと刺激を感じた後にふんわりとしたコクを感じて とても美味しいチーズでした。
ブルーチーズ未経験の方から「ビギナーには何がいいの?やっぱりゴルゴンゾーラ?」 なんて聞かれますが、本当にこればかりは難しい。
日本では比較的親しみのあるゴルゴンゾーラも、さっぱりと食べやすいものから 同じゴルゴンゾーラとは思えないほどネットリした味わいのものもあるからです。
ブルーチーズと言えば臭い!イメージもありますが、意外とそうでもない。
ワインと一緒に楽しめば、最初は苦手だった方がクセになってしまうケースも 結構あるんですよ。一度試してみてくださいね。
そんなこんな話していると「パスタ食べたい!」のご注文。

チーズでまったりしたお口には、アッサリしつつも味わいにパンチのある ガーリック&バジルのパスタで。
ご満足いただけましたでしょうか?

今夜も楽しい夜をありがとうございました!!
|

お帰りワンッ!! |
今回の台風は大変なことになっていましたね。
この界隈、大きな被害は無かったものの15日~16日は雨も風も強かったし、 テレビのニュースにも驚かされました。
皆さん、ご無事でいらっしゃいますか?
連休中は足元が悪すぎるにも関わらず、ご予約のお客様やご近所のファミリーの お客様にご来店いただき、本当に感謝しています。ありがとうございました!
今日は台風も去って、心地良い天候。
実は昨夜から、当店向かいの自転車屋さん『シンタクサイクル』さんのご都合で 看板犬のキャンディを、うちの実家で預かっています。
これから3日間、実家に顔を出せばキャンディがお迎えしてくれるんです!
今日は仕込みが多かったけど、早く終わらせて実家に顔を出せば、キャンディとの 時間も増えるって事♪
キャンディがモチベーションになって、仕事がはかどるはかどる(笑)
実家の扉を開けようとすると「ワンッ!」。
お帰りなさいのお手でお迎えしてくれます。

カメラ目線のキャンディを写真に撮りたくても、少しもじっとしていない。
仕方ないのでオフクロにつかまえていてもらいました。
オマエ、オフクロの言うことなら聞くんかい(笑)

さて、ひとしきりキャンディと遊んだら、次はランチタイム。
今日は軽~くチョコチョコたべたい感じだったので、近所のお好み焼き屋さん 『わらい』に行ってきました。
前菜のげそ塩。

二番手は鉄板餃子。仕込みとキャンディとのエクササイズで汗をかいているので、 ちょっと味の濃いものが美味しい。

本日のメインは豚モダン。粉もんはやっぱり楽しいですね。 ボクは関西人ですから、白ごはんと一緒にしっかりいただきました。

デザートはスジのネギ焼き。ソースで疲れた口をさっぱりと変えてくれます。

軽~くと言いながら食べすぎではないかと言う皆さま。
ボクはこの後、キャンディとの2回戦→仕事が待っていたわけですから エネルギーはしっかり摂取しておかないといけなかったわけです!!
さて、明日も仕事がんばります!
|

何となく秋を感じています |
台風が来ているそうですね。夕方から風が強くなってきました。
最近、気候系では良いニュースが無いので、あまりひどくならないと いいけど・・と思いながらブログを書いています。
さて、本日も飛騨の野菜が入荷しました。

開けてみると、何とな~く季節の移り変わりを感じました。
大阪もずいぶん涼しくなりまたが、まだ残暑は感じます。でも飛騨の夏は短いですからね。 もう秋が来ているんだと思います。

でも、甘くてジューシーな夏野菜の代表、トマトは健在。

最近、飛騨の果物にもはまっているので、洋梨が熟れるのが楽しみです♪
そして今夜もありがとうございました!今夜は常連の豪快系お嬢様方と 話をアチコチに飛ばしながら、楽しい夜を過ごさせていただきました。

ボクが若い頃、女性はレストランにエスコートされて来店していたものですが、 最近は、良い意味で遊びを知っている豪快系の女性の方が多いなと感じます。

今さらではありますが、女性のパワーを強く感じる夜でした。

沢山食べて、沢山飲んで、沢山喋っていただいて、本日もありがとうございました!
|

飛騨のメロン |
こないだ飛騨に行ったばかりと思っていたのに、あれからもう3週間。
猛暑から初秋に移っているから当然か・・。そんなことを思いながら ブログを書いています。
さて3週間前の飛騨で買ってきたとれたてのメロン。
食べたい気持ちを抑えじっくり熟成させていたら、いい感じに仕上がりました。

食べた瞬間の感想が「はい、100点」。
甘味も水分も食感も全部が調度良かったです。野菜だけじゃない、果物も 美味しいんだな~っと、ますます飛騨に惚れ込んでしまった。

そして写真は飛騨の野菜。ステーキの付け合せでちょっとずつ切り分けた ところの写真ですが、色合いがカラフル。オモチャのように可愛らしかったので パチリと記録してみました。

「ステーキと、野菜もちょっと欲しい」とご注文。
甘味と水分が濃厚な飛騨の野菜は、脂がのったステーキとの相性が抜群。

あーっ、また飛騨に行きたいです。仕事の予定や自分の秋の予定なんかを 考えながら、カレンダーとにらめっこしています。
野菜は友人が定期的に送ってくれるけど、自分で食材を探し歩く喜びも 欲しいんですよね。食に関しては相当欲張りな方だと思います!
|

旬の味 サンマ寿司 |
何か毎日眠くないですか?
『春眠暁を覚えず』と言いますが、秋だって眠い!!
朝起きても遠い目をしているボクに、家族が「具合が悪いの?」と聞いてきますが 至って健康。ただ眠いんです。
気候が良すぎるんですね、きっと。昼間は暑いけど朝と夜は調度良すぎる。

夏バテじゃないのかとも聞かれますが、それだけは有り得ません。 食欲の秋を突っ走ってますからね。
年中突っ走ってますが(笑)
さて夏バテじゃない証拠をお見せします。
場所は吹田中通商店街。天ぷら食堂魚徳さんです。

魚徳さんと言えば、天ぷらは当然としてバッテラも基本です。
ところが今回、バッテラではなくサンマのお寿司をいただきました。
バッテラを注文したボクに、お店の方から「今日、サンマがあるねんけど・・」と誘惑が。

こりゃ旨いわ!
最初は、魚徳さんに来てバッテラを頼まないなんていいのかなと思ってましたが、 いや~さすがです。
お店の方に伺ったところ、脂がのりすぎていても味がゆるくなるし、加減の難しい 食材・寿司なんだそうです。
いつもあるわけでは無いので、食べられてラッキー♪
一緒におそばもいただきました。念のためお伝えしておきますが、ボクは一人で 定食・卵焼き・サンマ寿司・そばを食べたのではなくて、友人と一緒ですからね!
2人で3人前がボクの基本です。

そしてデザートに焼きそば。魚徳さんの焼きそばはメインでも充分楽しめますが (普通の人はメインです) デザートにもいける!
懐かしくてさっぱりした味わいだから、別腹で楽しめるんですよ。

気になる方は、一度行ってみてください♪
魚徳:
所在地 吹田市朝日町27-23 営業時間 11:00~15:00 17:00~20:00 定休日 木曜日
|

濃い~お客様 |
オリンピックどうなるんかな~、決まって欲しいな~と思いながら過ごす秋の夜長。
今日も一日ありがとうございました!
今日の吹田はすごしやすい気候でしたが、お客様は大変濃い~感じで とても楽しくすごさせていただきました。
「濃い~って何が?コテコテの常連さんってこと?」
いえいえ、ありがたいお客様なのです。だってビストロサンゴのブログについて、 ボクより詳しいんですから。

料理を出すと「これって飛騨の野菜?」とか「ブログに書いてたあのお店行ったよ」とか。
もちろんブログですから、人に読んでいただくために書いているのですが、 正直「ボクの日記みたいなもんだし、自己満足みたいなもんだし・・・」と 思っています。
だから余計に、こんな感想をいただけると嬉しくなってしまいます♪ これから夜が長くなっていくので、ますます筆が走るかもしれない??

そして、もう一組。濃い~お客様が。
ボクとそんなに歳の変わらないお客様だったのですが、お話ししていくと 地元の方だと分かったんですね。
お客様が「昔、この辺に●●があったでしょ~。オレ、そこの▲▲と子どもの頃友だちで」と 仰って・・
「はい、ボク▲▲の弟です!」
何とボクの兄の同級生だったのです。
地元で店をしているのだから、実は誰それの知り合いだったと言うケースは よくありますが、家族を知ってると言われると気恥ずかしいような嬉しいような。

いずれにしても、濃い~っお客様、大歓迎です!
これからもよろしくお願いしますね。
今日も一日ありがとうございました!
|

愉快な木曜日 |
あ~、心地良い一日でした。
久しぶりに晴れ間が見えて、涼しいような少し肌寒いような秋の気配。 食欲の秋、スポーツの秋。とりあえず何でもいいので楽しめる季節です。
そして今夜も楽しい時間を過ごさせていただきました。
ご来店になったお客様、本当にありがとうございます!

今夜は親戚のお兄さんで始まり(いつも遠いところをありがとうございます)、 ご近所の方が可愛いお子様を連れて来てくださったり、同業仲間の紹介で ご来店になったお客様だったりと賑やかな夜でした。

また、先日初めてご来店になった綺麗なお嬢様方。
あーっ!女性を表現するのに粋な言いまわしがわからないっ! ボクもすっかり野暮なオジさんになってしまった!!
立て続けで来てくださって、とっても嬉しかったです。
綺麗な女性だから嬉しいと言うのではなくて(あ、もちろん嬉しいですが)、 初めてご来店になったお客様が続けて来てくださるって 料理人としては本当に嬉しいし、励みになるんです。
ありがとうございます!

こういう瞬間に出会う度に、あ~、本当にボクはお客様に支えられているんだなっと 実感します。

あれ、ブログが何か真面目っぽくなってしまった(笑) いやいや、お客様への感謝の気持ちだけは真面目なつもりです!

今日も一日ありがとうございました。 夜は少し冷え込むようです。皆さまお風邪など引かれませんように。
|

食べる順番ダイエット |
何だか急に涼しくないですか。昨夜と言い、今日の昼間と言い、決して暑くは 無かったです。
雨も何度も降るし。
このまま急に秋が来るのでしょうか。猛暑の時は暑い暑いと言っていたのに 涼しくなると物足りなくなる。勝手なもんですねボクも。
さて、今日も足元の悪い中ご来店いただきまして、ありがとうございます!
ご予約のお客様や近所のご家族連れのお客様と、楽しい時間を 過ごさせていただきました。

そうそう、最近ボクの周りと言うか常連のお客様で「ダイエットする!」と 言う方がチラホラ増えています。
ボク自身も、いい加減しぼらないとヤバいなあと感じていますが・・・。
ダイエットも色々な方法が知られていますが、最近よく『食べる順番ダイエット』を 聞くことが多いです。
「そんなもん、順番変えたって沢山食べたら意味ないやん」とか言って しまうのですが、違うそうですね。
ボクも詳しく知らないのですが、食べる順番に気をつけることで 血糖値の上げ方をコントロールできるとか。
ビストロサンゴの常連さんで、食べる順番ダイエットにハマっている方が 注文された野菜サラダ。何でも、野菜をしっかり食べてからタンパク質に 移るんだそうです。

飛騨の野菜をたっぷり使ったサラダ。飛騨の野菜は水分も甘みも多いので サラダでも満足感を味わっていただく自信はあります。
でも、当店の前菜は海幸カルパッチョしかり、生ハムのサラダしかり、 野菜をたっぷり使っているので、わざわざ野菜だけのサラダに限定する必要も ないと思うのですが、ダイエットって決意とこだわりが大事ですものね。
炭水化物は最後に食べるそうですよ。
パスタはソース次第であっさりいただくことも出来るので、便利な一品だと 思います。
アッサリ系のペペロンチーニ。

それから当店のおすすめちりめん山椒のペペロンチーニ。

ダイエット中だからと言って、炭水化物や油を極端に避けるのは良くないそうです。 これ全部、お客様の受け売りですけど(笑)

そんなこんなとおしゃべりしながら、本日も楽しい1日を過ごしました。 ありがとうございます!
|

日の出製麺所 |
先日、仕事終わりに友人と『日の出製麺所』に行ってきました。

メニューが豊富。醤油・塩・豚骨とあって迷ってしまいます。

セットメニューも充実しています。


今回は醤油ラーメンの餃子セットと、冷し旨塩ラーメンを注文しました。
最初に出てきたのがセットの餃子。カリッと揚っていてビールのアテに抜群!

餃子の取り合いをしているところに、醤油ラーメンのセットが出てきます。 セットのチャーハンもボリューム満点。パラパラしていてあっと言う間に 食べられる味わいです。

麺はちぢれ麺。スープは少し甘みがあって、夏場・仕事終わりのギラギラした 食欲をしっかり満たしてくれる味です。

こっちは冷し旨塩ラーメン。夏限定なのでしょうか?
冷しだからサッパリ・アッサリ系かと想像していたら、意外にも深いスープの味。 麺の喉ごしがいいのでサラサラと入ってしまいますが、味がシッカリしているので、 これ単品でもかなり満足感があると思います。

お店はカウンターとテーブル席があり、清潔感があって寛げます。
お子様向けのメニューもあったから、ファミリーの方でも楽しめると思います。
※お子様メニューが豪華だったので「オフクロと来たら、俺でも注文して いいかなあ」とつぶやいたら、友人に頭をはたかれてしまいました・・。

遅くまで営業しているので、ボクとしてはありがたいお店。 今後も通いたいと思います!
日の出製麺所:吹田市日の出町2-1 TEL:06-6383-5988 営業時間:11時半~14時 18時~1時 定休日:木曜日
|

飛騨の野菜、またまた入荷 |
また飛騨の野菜が入荷しました。夏野菜が充実です。
飛騨の夏は短いので、こうやって夏野菜を楽しめるのも期間限定。
今の時代、キュウリもトマトも年中手に入りますが、飛騨の野菜を 使うようになって、『旬』とはこんなに大事なものだったんだと実感します。

ぎっしりつまったトウモロコシ。焼くと更に甘みが増します。

そしてトマト。彩りだけではない。甘味・酸味・旨味がぎっしり詰まっています。

明日から9月。とは言え、まだまだ残暑が続きそうです。飛騨の野菜の瑞々しさで 涼んでいただくつもりです。
秋の野菜が届くようになったら、またそれで季節を感じるのでしょうね。 それもまた楽しみです。
|
|
|
|